管理人が日本を離れてからというもの、
お菓子を作る機会がとても増えたんですよね。
食べたことある人ならわかってもらえると思うんですが、
海外のスイーツって衝撃的なくらい甘い(甘すぎる)ものが多いんです。
食べた瞬間、糖分の取り過ぎで、
このまま死んでしまうんじゃないかと思うほどです。
だから、自分好みの甘さのスイーツが食べたいときに、
カスタードクリームを使うお菓子を作る機会がとても増えました。
お菓子作りには出番の多い【カスタードクリーム】ですが、
レシピによっては粉っぽかったりして美味しくないものもあるので、
今日は失敗しない【美味しいカスタードクリーム】の作り方を
ご紹介したいと思います。
それではさっそく始めましょう!
カスタードクリーム 材料
【カスタードクリーム】
・卵黄 Mサイズ 3個分
・牛乳 300cc
・薄力粉 30グラム
・グラニュー糖 50g
・バニラエッセンス 数滴
カスタードクリーム作り方
1.ボールに卵黄とグラニュー糖を入れて白っぽくなるまでよく混ぜる。
2.ふるった薄力粉を加えてよく混ぜる。
(ふるうのがめんどくさい場合は、小さめの泡立て器の先で
数回ぐるぐるするだけでもOK)
3.鍋に牛乳をいれ沸騰直前まで温める。
4.ボールに牛乳を数回に分けて入れ、つどよく混ぜてバニラエッセンスを
数滴加える。
5.できたものを鍋にざるを載せて、裏ごししてから鍋に移す。
6.鍋を弱火にかけながら、ダマができないように木べらなどで
かき混ぜる。
(最初はさらっとした状態なのでゆっくり混ぜ、
木べらの先に小さな塊のようなものがついてきて、次にとろみが徐々についてきます。
だんだん固まり始めたら混ぜるスピードを速くしていきます。)
7.火山の溶岩がぶつぶつと小さく爆発するときのように、
カスタードがふつふつと気泡がでて穴が開くような感じになってきたら、
あともう少しだけ手早くかきまぜるサイン。
8.カスタードが全体にまとまるようになってきたら、火を消す。
(カスタードがちょっとゆるめでも、火を止めてからさらに固まりますし、
冷やす段階で固くなりますから、ちょっと柔らか目くらいで大丈夫です。)
タッパーなどのふたのしまる容器に入れ、氷を置いたトレー上に置いて、粗熱をとる。
9.粗熱が取れたらカスタードの表面が乾かないようにクリームの表面に
つくようにラップをかぶせる。
10.冷蔵庫で冷やして完成!
お疲れさまでした。
ちなみに今回作ったカスタードクリームは、【リンゴタルト】に
使いました♪
さらに美味しくするおまけ
冷蔵庫からだしたら、お好みで最後に生クリームを少々加えて
混ぜるとさらに滑らかなクリームになります。
また、牛乳の半分の量をココナツミルクで作るとほんのりと
ココナツの風味のするカスタードに仕上がって、
さらに美味しくなりますよ♪
カスタードクリーム失敗しない3つのポイント
失敗しないためには、分量を入れすぎないこと、
そして一度火にかけたら、とにかく手を休ませることなく
鍋の底の方から混ぜ続けることです。
さらに火加減調節を間違えないこと、
この3つが大切なポイントです。
万が一出来上がったものが、なんだかボテってなっちゃった。。。
という場合は、安心してください!
復活させる方法があります。
それは、牛乳あるいは、生クリームを加えて
よく混ぜてのばせば、とろーりとした美味しいカスタードクリームに
よみがえりますよ。
ダマができているときは、木べらなどの先で切るように
押して根気よくつぶしていけば復活させることができます。
まとめ
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
『 失敗しないカスタードクリーム 』についていかがでしたでしょうか。
カスタードクリームのレシピもいろいろ試してレンジで作るものから、
作ってみましたが、粉っぽくて美味しくなかったり、
ダマになったりすることがありました。
最終的に、このレシピに落ち着きました。
このレシピでカスタードクリームを作ると、
卵白が余るので、卵白消費レシピの【ラングドシャ】も
良かったら参考にしてみて下さいね。
Have a nice day!
最近のコメント